リフォームの知識

リフォーム工事が完了した際にチェックするポイント

編集長ミッツ
編集長ミッツ
リフォーム工事完了、おめでとうございます!リフォーム後の不安もすべて解消して、新しい暮らしを楽しみましょう!

 

Q1.竣工検査って何?

A.一緒に工事箇所を検査することです。

工事が終わるとリフォーム会社の担当者と一緒に工事箇所を検査します。ここで不具合が見つかったら、引き渡しまでに直してもらえるので、しっかりとチェックしておきましょう。

 

Q2.リフォーム後すぐに設備が壊れたり、壁紙が剥がれたら?

A.保証期間内は無料で直してもらえます。

リフォームにも保証期間があります。場所によって保証期間は異なります。設備や建具、内装は1、2年が保証期間の場合が多いですから、特にリフォーム後すぐは無料で直してもらえます。

 

Q3.保証制度がないとアフターケアはないの?

A.会社によって異なります。

良心的な会社なら、リフォーム後に顔を出してくれたり、不具合があったら、きちんと修繕してくれます。料金が発生するかどうかは、その修繕具合によるので、確認してみましょう。

————————————————–

この記事の監修

広島のリフォーム専門雑誌
『HIROSHIMA REFORM』
編集長
平原 充明

2011年から14年以上にわたり、広島県内にある450件以上のリフォーム会社を独自取材し、毎年雑誌『HIROSHIMA REFORM』を出版、好評を博す。
インテリアコーディネーター、住空間収納プランナーの資格を保有。「リフォームの魅力を伝えたい!」そんな想いでブログやYouTube動画にて発信中。
また、広島でより多くの方に理想の住まいを実現してもらうため、広島リフォーム相談カウンターを運営している。

平原 充明 イメージ

リフォーム会社探しに
お悩みなら

会社選びの悩みを解消!あなたに ピッタリ のリフォーム会社をご紹介!

広島リフォーム相談カウンター