(株)KOSHIN
手刻みによる丁寧な加工をはじめ、新しい技術の融合など、風土に合わせたこだわりの家づくりを少数精鋭で実践。
古き良き家屋の良さを残しつつ、新しい工法を積極的に取り入れる大工の腕が自慢です。

施工対応エリア
- 広島市(中区・東区・南区・西区・安佐南区・安佐北区・安芸区・佐伯区)
- 山県郡安芸太田町
- 廿日市市
- 安芸高田市
- 山県郡北広島町
会社の特徴 1
オーダーキッチンにも対応
同社の代表はこれまでキッチンの設置工事を多く手がけており、メーカーの特徴や配管に関する幅広い知識を持っています。その経験をもとにオーダーキッチンにも柔軟に対応。暮らしの利便性を高め、お客さまの希望するスタイルに近づけたキッチンの在り方を積極的に提案しています。


会社の特徴 2
大工が最初から最後まで担当
在籍する熟練の大工は社長を含め3名。打ち合わせから大工がヒアリングし、丁寧な対応で、責任を持って現場を担当します。特にリフォームでは重要な柱や壁の構造変更や間取り決定の際に、大工の知識と経験が欠かせません。工事がスタートしてから「柱が抜けなかった」というリスクも回避でき、設計から工事完了まで、より安心して任せることができます。


会社の特徴 3
工房でつくるおもちゃ(ブランド名:木のみ木のまま)
同社ではリフォームや新築工事で出た端材を活用し、おもちゃや雑貨の製作を行っています。保育の仕事やベビーシッターの経験を持つ女性スタッフが一つひとつ手づくりしています。木ならではの質感と手ざわりに温かみのある積み木や歯固め、ガラガラなど、お子さんの月齢に応じたさまざまな木製のおもちゃや雑貨を考案。口に入れても安心な自然塗料のみを使った仕上げも嬉しいポイントです。


会社の特徴 4
古民家再生に強み
本社が北広島町にあるため、地域がら古民家や蔵の耐久性を高くしたいという依頼が多く、職人技を発揮しています。なかには壁を一面ずつジャッキで持ち上げ、腐った柱を切り上げた下にコンクリートを流し込み、新たな基礎を設置するなど、大がかりな工事も実施。古民家によく見られる建具のズレなどは、大工がカンナを使い、現場で手刻みによる微調整を施すなど、丁寧な仕事で高い評価を得ています。


スタッフインタビュー
(株)KOSHINで働く人に聞いてみた
伝統建築への誇りと
大工の腕が自慢です
- どんな会社だと思いますか?
- 職人が皆、仲が良く、若い職人には技術や心構えがしっかり伝承されているチーム力の強い会社です。
- 仕事をしていて良かった!と感じるのはどんな時ですか?
- のこぎりやノミ、カンナなど手作業で行う工程の「手刻み」が求められる現場で、上手く現場を納められた時に大きなやりがいを感じます。
- 今後の抱負は?
- 古き良きものは残しつつ、新しい手法を取り入れた古民家リフォームをどんどんやっていきたいです。

提案力の分かる動画
会社概要
(株)KOSHIN
- 所在地
- 広島県山県郡北広島町才乙234(安佐北区にも事務所あり)
- 営業時間
- AM9:00~PM6:00
- 定休日
- 毎週日曜日
- TEL
- 0826-35-0777
- 工事割合
- 戸建て60% 古民家20% マンション20%
- 設立年月日
- 平成26年4月
- 従業員数
- 4人
- 建築業許可番号
- 広島県知事許可(般-1)第37006号
この会社のウェブサイト
