リフォーム・リノベーション事例

技ありの内窓設置で理想のLDKを実現|広島市-築31年

モノトーンカラーの対面キッチンに変え、背面に収納をまとめてダイニング側はすっきりと。

広島市で行われた戸建てリフォーム事例をご紹介します。

 

【リフォームのきっかけ】

築30年を経過した家があちこち傷んできたこともあり、夫婦と愛犬たちがゆったり過ごせる家に変えたいと考えました。

 

【ストーリー】

新築分譲で家を購入してから30年が過ぎ、クロスの剥がれや畳の傷み、廊下のきしみなどの経年劣化が気になるようになり、そろそろ何とかしようと考えていたMさま。どうせ手を入れるなら、狭くて使いづらいと感じていたDKも思い切って変えたいと数社に相談。価格が良心的で親身な姿勢も魅力的と感じたのが、同時期に建った近隣の家のリフォームを手掛けていたリフォーム「ラック」でした。

希望したのは、DKに隣接する和室を取り込んで、ソファが置ける広いLDKにすること。テレビを見ながら料理を楽しめる対面キッチンにすること。愛犬たちのスペースをつくること。そして黒、白、グレー、シルバーでまとめた格好いい空間に変えること。

担当の山縣さんは広くしたLDKの床に、傷に強く汚れも目立たないグレーのフロアタイルを提案。建具はサイズオーダーで白い引き戸に統一。枠は既存のものにシートを貼るなど、活用できるものは再利用しつつ、モノトーンカラーの洋室に一新しました。

さらに補助金を使えるリフォーム用断熱サッシの活用で、コストを抑えつつ既存窓をサイズダウン。対面キッチンが張り出す掃き出し窓と、テレビ背面壁の出窓を、新規壁の造作と縮小した内窓ですっきり仕上げました。

ご主人は愛犬とソファでくつろぎながら、「毎日部屋を眺める度に、『理想的なLDKになった』と満足しています」と語ってくれました。

仕様・設備

キッチン
ノクト(LIXIL)
LDK床
エアーウォッシュフローリング プリオス(イクタ)
内窓
プラマードU(YKK AP)
テレビ背面の窓
マドリモ(YKK AP)
ブラインド
ユニーク25(ニチベイ)
ペット横の壁
エコカラット(LIXIL)
キッチン背面壁タイル
レトログレイズ(LIXIL)
廊下床
エアーウォッシュフローリング プリオス(イクタ)
玄関収納
ハピア(大建工業)

図面

BEFORE

BRFORE
  1. A:キッチンは壁向きで、DKは狭く感じられていました。
  2. B:DKに隣接した和室は、あまり活用できていませんでした。
  3. C:収納は使いづらい半間分の押入れしかありませんでした。
  4. D:カウンタータイプのシューズクローゼットのみで、既製品の下駄箱を置いて収納を補っており、玄関が狭くなっていました。

AFTER

AFTER
  1. ①:掃き出し窓にかかる部分に壁を造作し、対面キッチンに変更。
  2. ②:和室を洋室に変えて、壁と建具をなくし、広々としたワンフロアのLDKへ。
  3. ③:仏間と押入れを大型のクローゼットに変えて、日常使いの物をたっぷり収納できるように。
  4. ④:大型のシューズクローゼットに変え、玄関の収納不足を解消。

施工会社

リフォーム「ラック」

「デザイン・実用性・価格」の3つのバランスを重視したリフォームを展開。 体感し学習できるショールームや、トラブル時にはすぐに駆けつけられる地域密着型の店舗展開。 さらに設計・施工・管理の自社一貫体制で満足度が高いと評判です。

リフォーム会社探しに
お悩みなら

会社選びの悩みを解消!あなたに ピッタリ のリフォーム会社をご紹介!

広島リフォーム相談カウンター