- A:LDKと壁や建具で仕切られた和室でした。
- B:壁に囲まれた閉塞感のあるキッチンでした。
- C:玄関は狭く、収納も不足していました。
- D:一般的なマンションサイズ(1317)のやや狭い浴室でした。
リフォーム・リノベーション事例
自然素材へのこだわりに瀬戸内のエッセンスをプラス|広島市-築25年
広島市で行われたマンションリフォーム事例をご紹介します。
【リフォームのきっかけ】
瀬戸内海を望む築25年の4LDKのマンションをモデルルームに。30代夫婦と子ども2人の4人家族を想定して、環境にも人にも優しい自然素材を取り入れた子育てしやすい住まいに一新しました。
【ストーリー】
海が見える築25年のマンションを、山根木材リモデリングがリフォームモデルルームにしました。参考にしてもらいたいターゲット“ペルソナ”として想定したのは、子育て世代の家族。コンセプトは、「暮らすほどに永く愛着が増していく家」。年月を重ねるほど、味わいを増す自然素材をふんだんに取り入れて、健康で快適に暮らせる住まいに仕上げました。
ダイニングは柔らかい曲線を描く壁面に牡蠣殻を用いた瀬戸漆喰を塗って印象的な空間に。窓辺には食事はもちろん、サイドの壁にもたれてくつろぐこともできるベンチを造作。床と下がり天井にはオークの突板を用いて、木のぬくもりを感じながら、海を眺める時間に癒やされます。
また世界に誇るデニムの産地である瀬戸内の備中・備後に着想し、洋室のひとつにはデニムの端材で作られた新素材の壁材を採用。その他、ユーティリティーにはコルク材をリユースしたパネルを用いるなど、環境に配慮した素材選びにもこだわりました。
LDKは家族が心地良く集えるように明るくゆったりとレイアウト。キッチンはみんなで料理が楽しめるようにカウンターが広いオープンキッチンに。玄関の脇には家族共用のユーティリティーを設けて、暮らしやすさにも配慮。内装はナチュラルモダンにセンス良く仕上げ、こんな空間で毎日を過ごしたいと感じられる部屋になりました。
仕様・設備
- ダイニング天井
- オーク突板(朝日ウッドテック)
- ダイニング壁
- S491(ナカユビ)
- ダイニング室内窓
- ベリティス室内窓(パナソニック)
- LDK床
- ライブナチュラルMSX(ホワイトオーク)(朝日ウッドテック)
- キッチン
- ステディア(クリナップ)
- 子供部屋壁
- NURU DENIM(日本エムテクス)
- 洗面化粧台
- モルタナ洗面(サンワカンパニー)
- 浴室
- サザナ(TOTO)
- 洋室Aオープンクローゼット
- 無垢の木収納(ウッドワン)
施工会社

山根木材リモデリング(株)
住宅の断熱性や耐震性の診断(住宅診断)や暮らしの困りごとを解決する“住まいと暮らしの健康診断”などオンリーワンのサービスが好評。 理想のライフスタイルは十人十色。 お客さまとご家族の暮らしがもっと楽しくより豊かになるような、最適で快適なリフォーム提案を行っています。