- ①以前押入れを改装してつくったトイレは洋室の中に入り口が。
- ②廊下がなく、左端の洋室に行く時も部屋の中を通る間取り。扉が多く、やや使い勝手が悪い部屋でした。
- ③トイレのドアが手前に開くこともあり、狭かった洗面室。
- ④玄関の隣は応接室で、ゲストをリビングに招き入れる現代の暮らしでは不要な部屋に。
リフォーム・リノベーション事例
呉市|築41年|もと祖父母の家がナチュラルな空間に
築41年の祖父母の家をフルリフォームした事例を紹介します。
建て直すよりはリフォームの方がコストが抑えられると決断。本誌「HIROSHIMA REFORM」で見た明るくナチュラルで木のぬくもりをふんだんに活かし、ポイントカラーにブルーを効かせたインテリアの住まいが理想的だと思い、施工を担当した山根木材でリフォームすることに。
暗かった部屋を明るくしたいという希望は、淡い木目と白をインテリアの基調にしたことで実現。冬の寒さと夏の暑さは、床、壁、天井の断熱とペアサッシの取り換えで解決。さらに、日当たりの良い和室をリビングに変え、DKの広さを活かしたアイランドキッチンで回遊性を持たせました。
施工会社:山根木材リモデリング株式会社
その他の戸建て事例▶︎こちらから
仕様・設備
- LDK床
- コンビットワンダー152 ハードメープル(WOODONE)
- キッチン
- スイージー(WOODONE)
- リビング扉(ブルー)
- ピノアース オーダー塗装(WOODONE)
- リビング間仕切り
- ベリティス(Uオーダー)特注(パナソニック)
- LD窓
- サーモス(LIXIL)
- 洗面化粧台
- シーライン(パナソニック)
- 洗面室床
- CM4245(サンゲツ)
- 子ども部屋扉
- ベリティス クラフトレーベル(パナソニック)
- 子ども部屋アクセントクロス
- RE7995(サンゲツ)
- 2階トイレクロス
- FE6334(サンゲツ)
- 玄関扉
- ジエスタ2 D11型(LIXIL)
- 屋根
- 三州S瓦カパラスKS40
図面
BEFORE
施工会社

山根木材リモデリング(株)
住宅の断熱性や耐震性の診断(住宅診断)や暮らしの困りごとを解決する“住まいと暮らしの健康診断”などオンリーワンのサービスが好評。 理想のライフスタイルは十人十色。 お客さまとご家族の暮らしがもっと楽しくより豊かになるような、最適で快適なリフォーム提案を行っています。
リフォーム会社探しに
お悩みなら
会社選びの悩みを解消!あなたに ピッタリ のリフォーム会社をご紹介!