- ①リビングとDKの間は壁と建具で仕切られていました。
- ②狭くて、使いづらそうと感じたキッチン。
- ③床の間のある伝統的な和室でした。
- ④洗面台と壁が近く、狭い洗面室でした。
リフォーム・リノベーション事例
広島市|築42年|自然素材を使った猫との暮らし
広島市で行われた戸建てのリフォーム事例をご紹介します。
奥さまは橋本建設のリフォームアドバイザー、ご主人は大工をされているTさまご夫婦。知人が保護した猫を迎え入れたいと思い、築42年の戸建てを見つけられました。
リフォームで変えたいと考えたのは、壁で隔てられたDKとリビング。
リビングとDKの間の壁をなくして、室温の格差を緩和し、更に床、天井の断熱工事と内窓の設置で断熱力を高めました。
LDKと洗面・浴室以外は大きな間取り変更は行わず、コストを抑制。
一方で、猫などの匂いに配慮して壁は調湿・消臭機能に優れた天然素材のシラス。床と天井・壁の一部には無垢材を採用し、心地良い空気を感じられるように。
キャットドアなどを整えた家で、Tさまと2匹の新生活がスタート。
「施主の立場になってまた多くのことを学ぶことができました。この体験をお客さまへのアドバイスに活かしていきたいです」と語ってくださいました。
その他の戸建て事例▶︎こちらから
仕様・設備
- LDK床
- ナラ無垢材
- TVコーナー壁面
- 杉無垢材
- LDK壁
- シラス壁(高千穂シラス)
- リビング ブラインド
- バンブーブラインド(ニチベイ)
- キッチン
- ラクシーナ(パナソニック)
- 和室スクリーン
- プリーツスクリーン(ニチベイ)
- 屋根材
- ガルバリウム鋼板
- トイレ
- プレアスHS(LIXIL)
- トイレ棚
- 造作
- 浴室
- アライズ(LIXIL)
施工会社

橋本建設(株)
創業150余年の技術と伝統を受け継ぎ、木造建築の大規模リフォームや古民家再生に自社大工が手腕を発揮。 2014年には、棟梁が優秀施工者として国土交通省の顕彰も受けています。 最新情報も常に取り入れ、住まいの過去と未来まで見据えたリフォームに定評があります。
リフォーム会社探しに
お悩みなら
会社選びの悩みを解消!あなたに ピッタリ のリフォーム会社をご紹介!