リフォーム・リノベーション事例

築150年の蔵を家族4人の住まいにリフォーム

梁や柱はそのまま活かして塗装し直し、新しい内装材の色も統一。室内の壁は漆喰仕上げ。

広島市で行われたフルリフォームをご紹介します。

江戸末期から明治初頭に建てられたと伝わる推定築150年の蔵を、雰囲気そのままに住まいとして再生しました。

痛みの激しかった蔵でしたが母屋に住むご両親から近いこともあり、リフォームしてそこに住もう。と決めたご主人。蔵のリフォーム実績を持つ数社に相談し、対応が専門的で丁寧で、信頼できると感じた山根木材リモデリングに依頼することにしました。

蔵を”住まい”にするために、大きな課題となったのは構造面。築年数が古い木造のため、白蟻や腐食などによる損傷が激しく、防蟻処理や差し替えなどの処理を施しても、耐久性の維持は難しいとの判断に。そのため、蔵の内側に新しい家を1軒建てる発想で強度面をクリアしました。

ご主人の強い希望だった”蔵”として改装したいという思い。その思いに応えるべく、外装はもちろん内装にも、土壁漆喰に黒色柱の風情を残しました。しかし、ほとんど窓のない蔵。採光、通風のための窓が必要となるため、構造もしっかりと調査した上で、窓を抜ける場所を考え、生活しやすい掃き出し窓や勝手口を設置。外から見ても、蔵として違和感を感じさせない仕上げにしました。

施工会社:山根木材リモデリング株式会社

 

主な内部仕様:

LDK床/クリ無垢材

キッチン/レミュー(タカラスタンダード)

浴室/鋳物ホーロー浴槽プレデンシアプレミアム(タカラスタンダード)

トイレ/SATIS(LIXIL)

 

その他の戸建て事例▶︎こちらから

図面

BEFORE

BRFORE

AFTER

AFTER

施工会社

山根木材リモデリング(株)

住宅の断熱性や耐震性の診断(住宅診断)や暮らしの困りごとを解決する“住まいと暮らしの健康診断”などオンリーワンのサービスが好評。 理想のライフスタイルは十人十色。 お客さまとご家族の暮らしがもっと楽しくより豊かになるような、最適で快適なリフォーム提案を行っています。

リフォーム会社探しに
お悩みなら

会社選びの悩みを解消!あなたに ピッタリ のリフォーム会社をご紹介!

広島リフォーム相談カウンター